2015年3月8日日曜日

3月8日(日) 第2回バドミントンチャレンジ大会開催!

こんにちは、事務局 大町です。

3月8日(日)、第2回バドミントンチャレンジ大会を開催致しました。

参加対象はエンジョイバドミントン教室とユースバドミントン教室のみなさんです。

今年度2回目の大会ということで、あまり緊張した様子もなく試合に入っていけたようです。

小学生の部も、一般の部も、前回から2連覇した人はなく、全員が初優勝という新鮮な結果となりました!

試合終了後には、練習用コートで親子でラリーをする様子もあり、これをきっかけにバドミントンをする親子が増えていけばと思っています!

エンジョイバドミントンは七ヶ浜中学校で毎週木曜日19:00~21:00
ユースバドミントンは向洋中学校で毎週土曜日18:00~20:30
の時間で活動しています。

お問い合わせはアクアゆめクラブ事務局までご連絡ください。






 
 

 




2015年2月27日金曜日

2月27日(金) いきいきシニア交流会 in 七ヶ浜 開催!

こんにちは、事務局 大町です。

2月27日(金)、七ヶ浜町のアクアリーナでいきいきシニア交流会を開催しました。

今年度3回目の交流会は、気仙沼市のなんでもエンジョイスポーツクラブ面瀬のみなさん、加美町のジョイナススポーツクラブのみなさんに七ヶ浜にお越しいただきました。

3回目の今回は「Fair Playの証」というフラッグを準備し、参加者とスタッフ全員がサインをして、ルールを守ること、スポーツを楽しむこと、審判に従うこと、今日出会った仲間を大切にすることを誓いました。

交流会については、恒例のおらほのラジオ体操からスタートし、ボール送り競争、スカイクロス、カローリングなどのゲームを楽しみ最後にみんなで記念撮影。

集合写真を撮った後は会場を中央公民館に移し食事会を行いました。

この日の昼食はお弁当に加えて、ゆめクラブの会員さんがぼっけ汁を振舞ってくれました。

平成26年度の交流会は今回で終了になりますが、次年度以降もクラブ間での交流会は大切にしていきたいと思います。

気仙沼のみなさん!加美町のみなさん!そして七ヶ浜のみなさん本当にお疲れさまでした!










2015年2月17日火曜日

2月17日(火) トレッキング in 松島

こんにちは、事務局 大町です。

2月17日(火)、トレッキングサークルのみなさんと松島に行ってきました。

震災後、リニューアルした陸前浜田駅をスタートし、馬の背の先端まで下りて松島湾を一望してきました。

お昼はホテル「一の坊」で三ツ星ランチをいただき、少し豪華な昼食となりました。

午後からも海岸沿いを少し歩いて、帰りはマリンゲートでお買いもの。

非常に有意義な一日となりました。


トレッキングサークル「夢歩会」は毎月第3火曜日に案内人のもと、宮城県内外問わず旬の場所を訪れます。

興味をお持ちの方はアクアゆめクラブ事務局までご連絡ください。

 


 




 

2015年2月8日日曜日

2月8日(日) KIRARI★SPORT COLLEGE開催!

こんにちは。事務局、大町です。

2月8日(日)、七ヶ浜国際村でKIRARI★SPORT COLLEGE(きらり★スポーツカレッジ)を開催しました。
今回のKIRARIは七ヶ浜町では初めてのスポーツをする子どもたちの保護者を対象にしたスポーツ塾です。講師には、仙台大学の粟木一博先生と宮城学院女子大学の丹野久美子先生をお招きし、

家族は子どもたちにとって一番の理解者であり、コーチである。










2015年2月6日金曜日

2月6日(金) 生涯スポーツ・体力つくり全国会議に参加

こんにちは、事務局 大町です。

2月6日(金)、文部科学省主催の生涯スポーツ・体力つくり全国会議2015に参加してきました。
テーマは

2015年1月20日火曜日

1月20日(火) トレッキング in 青根温泉

こんにちは、事務局 大町です。

1月20日(火)、川崎町の青根温泉にトレッキングサークルの皆さんと行ってきました。

朝から若干の雪が降っていましたが、天気予報では現地に着くころには晴れの予定。

ところが蔵王の山を登るに連れて天気が急変。道路は凍結、吹雪の悪天候。